こんにちは(*^_^*)第9回目になります。よろしくお願いします。
今回は「you tube」を使った耳での学習について思う事を書いて行きたいと思います。
以前にも紹介しましたが、私の現在の仕事は配送業をしております。
毎日京阪神方面を中心にハンドルを握っています。
積み込みをして、運転そして荷卸しを1日2回のサイクルで行っています。
この運転中の時間を利用して「you tube」を使った耳での学習をしています。
5年前ぐらいから私の使用する通信料は月に30ギガオーバーとかなりのヘビーユーザーとなっております。
この耳での学習について意外な効果があるものだと私は実体験で体験しておりますので、よかったら参考にしてみて下さい。
1か月に30ギガを使うなんて友人や同僚にもかなり不思議がられますが、運転時間が1日6時間を超えますので、私はこの時間をすべて動画再生に使用しています。
なので半月ぐらいで30ギガを超え通信制限がかかり動画再生に支障が出ると言うことは、日常茶飯事の出来事になります。
現在は勉強系の動画を再生して日々お金の稼ぎ方などのチャンネルを楽しんでいますが、以前はただの暇つぶし程度に動画を楽しんでいました。
私は関西人なので、明石家さんまさん、島田紳助さん、ダウンタウンなどお笑い系の動画にハマり好んで再生していました。
2年程この3名を中心に検索をかけ、運転中に動画を再生し爆笑していたように記憶しています。
ただ単におもしろいから見ていただけで、お笑いを研究しようとか、どうしてこんなに人々を笑わす事が出来るのかなどは考えた事もありませんでした。
そんなある日私が同僚とただ普通に雑談している時に、同僚が突然大笑いし始めました。私には何がおかしいのか、何に笑っているのかサッパリわかりませんでした。
そして同僚に尋ねてみたところ、「お前のしゃべりかたがおもしろい!」というです。
私は特に笑わせてやろうとか、おもしろい事をしゃべったつもりはありませんので、何か彼独特の「ツボ」にハマったのだろうと気にも留めませんでした。
しかしその様な出来事が頻繁に私のまわりで起こるようになってきたのです。
私は今までどちらかと言えば無口な方であったし、人を笑わすような事を言えるような人間ではなかったので何が起こっているのか本当にわかりませんでした。
そして日々変わらずお笑い系の動画を運転中に楽しんでいました。
だけど、ここ最近の私の周りの変化が気になり考えるようになりました。
ひょっとして・・・まさか・・・そんなわけがない・・・・でも・・・やっぱり・・・
もしかして・・・そうなんです。2年間お笑い系の動画ばかりを見て聴いていたので、勝手に私のしゃべり方や仕草、間の取り方などがお笑い系独特のものになっていたのです。
だからと言って私にはどうやれば、面白く会話が出来るようになるかであるとか、どのように人を笑わすのかと質問されても答える事が出来ません。
しかし「耳での学習」の効果を身をもって実体験することになったのです。
ただ単に暇つぶしで楽しんでいたことが思わぬ成果をもたらしました。
今は人生をより良く過ごす事が出来るようにお金の話や、道徳、良い考え方などを「you tube」を使って日々学習しています。
こちらの方は今一つ効果は出てはいませんが、そのうち何かしらの変化が現われるのではないかと期待しています。
最後に動画などをよく見て月末通信制限に苦しんでいる方にちょっとした裏技を紹介したいと思います。
それは動画の画質を下げる事により、かなりの通信量の節約になります。
「you tube」などでは1080pに初期設定されていますので、自分の好みに合わせて画質を下げてみて下さい。(私は360pにしている)
今までよりたくさんの時間、動画を楽しむことができます。
よかったら試してみてくださいね。
それでは今回はこれで終了します。
ご意見、アドバイス等あればよろしくお願いします。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。